かずっち

かずっち

北名古屋市に引っ越して7年目の30代男性。 出身は岐阜県美濃加茂市。 近所の美味い店を開拓して、スマホのアルバムを飯の画像で埋め尽くすことが生きがいです。 (旨いラーメンと旨い寿司に巡り合えた日はテンション高め) 当ブログでは、北名古屋市周辺エリアのグルメ・おすすめスポットなどの情報を「住人目線」でお届けしています。 県外の方にどこに住んでいるかと尋ねられたら「名古屋」と答えてしまいがち(薄目)

【SWR24GYM北名古屋店】ヨシヅヤ2階に待望の24時間ジムが9月29日オープン!地域最安値3,980円で始める本格フィットネス

2025/7/11

【SWR24GYM北名古屋店】ヨシヅヤ2階に待望の24時間ジムが9月29日オープン!地域最安値3,980円で始める本格フィットネス

こんにちは、かずっちです。 愛知県北名古屋市に、待望の24時間ジムがついに誕生します! SWR24GYM北名古屋店が、2025年9月29日(月)にヨシヅヤ師勝店2階にグランドオープンします。 この記事では、事前に公開された情報をもとに、このジムの魅力を詳しくご紹介していきます! この記事で分かること SWR24GYM北名古屋店の施設・設備 料金システムとオープニングキャンペーン アクセス・店舗情報 見学会情報 この投稿をInstagramで見る 【北名古屋市24時間ジム】SWR24GYM北名古屋店(@sw ...

【期間限定】養老軒の「天下布武 信長バナナの大福」を食べてみた!岐阜県産ブランドバナナの贅沢な味わいをレポート

2025/6/16

【期間限定】養老軒の「天下布武 信長バナナの大福」を食べてみた!岐阜県産ブランドバナナの贅沢な味わいをレポート

養老軒から期間限定で新作が出てるって聞いて、名駅まで買いに行ってきました! その名も「天下布武 信長バナナの大福」。 戦国武将・織田信長の名前が付いてるだけでも気になるのに、中身も特別なバナナを使ってるっていうから、これは試してみるしかないですよね。   商品基本情報 商品名天下布武 信長バナナの大福販売店養老軒価格292円(税込)販売期間4月19日(土)~6月30日(月)     「信長バナナ」って何?特別なバナナの秘密 この大福の主役は、岐阜県産の「天下布武信長バナナ」。 普通のバナナと何が違うの?っ ...

2025/7/11

【築地青空三代目】大名古屋ビルヂングにある至高の本格江戸前鮨!赤酢のシャリと肉厚の新鮮な寿司ネタを堪能

こんにちは、かずっちです。 いつも特別なお祝いのときにお伺いしているお店「築地青空三代目」。 今回は誕生日のご褒美として大好きなお寿司を食べに、名古屋駅直結の大名古屋ビルヂングにある築地青空三代目さんに行ってきました。 毎回期待を裏切らない素晴らしいお店! そこで今回は、名古屋で本格的な江戸前鮨を堪能できる「築地青空三代目 大名古屋ビルヂング店」についてご紹介します。 この記事で分かること 創業100年の伝統を持つ本格江戸前鮨の魅力 おすすめの握りと一品料理 店舗情報、アクセス方法 この投稿をInstag ...

【GRIGLIA Pagina】伏見・レンガ造りの隠れ家で堪能する絶品イタリアン!贅沢ディナー体験レポ

2025/5/5

【GRIGLIA Pagina】伏見・レンガ造りの隠れ家で堪能する絶品イタリアン!贅沢ディナー体験レポ

こんにちは、かずっちです! 名古屋市中区栄にある伏見駅から徒歩2分、御園座のほぼ真裏にある「GRIGLIA Pagina(グリリアパージナ)」という隠れ家的イタリアンレストランに行ってきました。 結婚記念日に妻と食事をしようと思って、食べログの評価も高かったこのお店を選びました。 この投稿をInstagramで見る GRIGLIA Pagina グリリアパージナ(@griglia_pagina)がシェアした投稿 そこで今回は、「GRIGLIA Pagina」の魅力と絶品料理についてご紹介します。 この記事 ...

2025/5/4

【名古屋・伏見】高級焼き鳥「始祖鳥」の名物ちょうちんと絶品焼き鳥を徹底レビュー

こんにちは、かずっちです。 名古屋市中区、伏見駅から徒歩1分。「高級焼き鳥をリーズナブルに」をコンセプトにした焼き鳥専門店「始祖鳥(しそちょう)」をご紹介します! 食べログの評価も高く、地元の人々から愛される人気店です。 隠れ家的な雰囲気と技術が光る焼き鳥の数々、そして「ちょうちん」と呼ばれる絶品メニューを堪能してきました! この記事で分かること お店の雰囲気 始祖鳥の焼き鳥の実食レポート 店舗情報 アクセス・外観 この投稿をInstagramで見る 始祖鳥(@shisochou.fushimi)がシェア ...

MOZOワンダーシティのWEGOで『マインクラフト/ザ・ムービー』コラボ商品が遂に解禁!全9種類の限定アイテムをレポート

2025/5/4

MOZOワンダーシティのWEGOで『マインクラフト/ザ・ムービー』コラボ商品が遂に解禁!全9種類の限定アイテムをレポート

こんにちは、かずっちです! 世界中で大人気のゲーム『MINECRAFT(マインクラフト)』の映画『マインクラフト/ザ・ムービー』が、2025年4月25日 (金)から日本で公開されました。 そして今回は映画公開に伴い以前からSNSで話題になっていた情報を確認するために、WEGOに立ち寄ってきました!   マインクラフトとのコラボ商品がついに発売されたと聞いて、これは見逃せないと思い、さっそく足を運んでみました。 WEGOだけの限定アイテムをすべてご紹介します! この記事で分かること WEGO限定のマインクラ ...

【養老軒】冬限定の「しょこらふるーつ大福」が想像以上の完成度!大人気ふるーつ大福がバレンタイン仕様に!

2025/4/11

【養老軒】冬限定の「しょこらふるーつ大福」が想像以上の完成度!大人気ふるーつ大福がバレンタイン仕様に!

こんにちは、かずっちです。 養老軒で1月16日から始まったバレンタイン限定の新商品「しょこらふるーつ大福」を見つけました。 大人気の「ふるーつ大福」がチョコレートバージョンになって登場したと聞いて、これは食べてみなくては!と思い、早速買いに行ってきました。 そこで今回は、この新作和スイーツの魅力から、素敵なバレンタインギフトボックスまで、詳しくご紹介していきますね。 この記事で分かること しょこらふるーつ大福の特徴と価格 実際に食べてみた感想 バレンタインギフトボックスの種類と値段 お店までのアクセス方法 ...

【名驛式担々麺しゃち福】名古屋駅のクリーミー担々麵×トロトロ角煮の絶品担々麺を堪能!8種のスパイスで自分好みにアレンジ可能

2025/2/21

【名驛式担々麺しゃち福】名古屋駅のクリーミー担々麵×トロトロ角煮の絶品担々麺を堪能!8種のスパイスで自分好みにアレンジ可能

こんにちは、かずっちです。 今日は名古屋駅構内の人気店「名驛式担々麺しゃち福」に行ってきました! 以前はメイン通路に面していたお店が、1月17日から『駅麺通り』に移転オープンしたんです。 そこで今回は、名古屋駅の新名所となりそうな「名驛式担々麺しゃち福」の魅力を徹底解説します! この記事で分かること 名驛式担々麺しゃち福の新店舗の場所と基本情報 3段階から選べる辛さと8種の味変スパイスの詳細 激辛担々麺の衝撃的な辛さレポート 名物!郡上クラシックポークの角煮担々麺の魅力 おすすめの食べ方と味変のポイント ...

【冬限定】養老軒の『生いちご大福』と『あまおう苺大福』食べ比べ!2種類のフルーツ大福の味わいを実食レポ

2025/2/20

【冬限定】養老軒の『生いちご大福』と『あまおう苺大福』食べ比べ!2種類のフルーツ大福の味わいを実食レポ

こんにちは、かずっちです。 この季節をすっごく楽しみにしていました。 なぜかというと…養老軒の冬限定「いちご大福」の季節だからなんです!   養老軒と言えば、フルーツ大福が大人気なんですよね。 中でも「生いちご大福」と「あまおう苺大福」が特に注目を集めているんです。 今回はこの2つを食べ比べてみたので、その魅力をたっぷりとお伝えしていきますね。   養老軒の2種類のいちご大福を徹底解説 老舗和菓子店・養老軒は伝統的な和菓子作りを大切にしながら、新しい味わいにも積極的にチャレンジしているお店です。 この前も ...

【食レポ】アムール・デュ・ショコラ2025で大人気!チョコレートバンクの「BANKフロマージュ」はチョコとチーズが奏でる極上ハーモニー

2025/2/4

【食レポ】アムール・デュ・ショコラ2025で大人気!チョコレートバンクの「BANKフロマージュ」はチョコとチーズが奏でる極上ハーモニー

こんにちは、かずっちです。 JR名古屋タカシマヤで開催中の「アムール・デュ・ショコラ2025」で、とっても気になる商品を発見しました。 チョコレートとチーズを掛け合わせた新感覚スイーツ、それが今回ご紹介する「BANKフロマージュ」です。 『チョコレートバンク』という店舗の看板商品として話題のこの一品について、実食レポートを交えて詳しく解説していきます。 この記事で分かること アムール・デュ・ショコラ2025の開催概要 チョコレートバンクのブランド特徴 BANKフロマージュの味わいと特徴 その他のおすすめ商 ...